ソフトウェアで未来をひらく

価値あるものを創る 新しいものを生み出す わたしたちは「ひと」だからできること 技術者として担うにたる仕事をしたい

技術と英知の追究

組織として技術を高める 急速に拡大しているDeep Learning を中心としたAI分野にも積極的に取り組み事業化しています

< >

ソフトウェアで未来をひらく

価値あるものを創る 新しいものを生み出す
わたしたちは「ひと」だからできること
技術者として担うにたる仕事をしたい

技術と英知の追究

組織として技術を高める
急速に拡大しているDeep Learning を中心とした
AI分野にも積極的に取り組み事業化しています

ニュース

  • すべて
  • プレスリリース
  • お知らせ

2025年11月26日~28日

東京ビックサイト(東展示棟 8ホール)にて開催される「イベントJAPAN2025」に出展いたします。
ブース(小間番号:E8-13-12)では、クロマキー撮影セットのレンタルサービス「どこでもスタジオクロマキー」のデモを展示予定です。
イベントJAPAN2025 公式サイト

2025年11月20日~22日

ハノイ国際展示場にて開催される「Global Electronic Intelligent Manufacturing Show」のダイトロン(ベトナム)社ブース(小間番号129)に共同出展いたします。
ブースでは、製造業向けAI検査装置『gLupe』を展示予定です。
Global Electronic Intelligent Manufacturing Show 公式サイト

人工知能

2025年11月19日~21日

幕張メッセにて開催される「InterBEE2025」に出展いたします。
ブース(小間番号 7505)では、自動モザイク「SmartMP」の展示を行います。
SmartMPはAIが対象を検出し自動でモザイク処理を行うEDIUSプラグインです。
人物、ナンバープレートだけでなく、「なんでもモザイク」機能によりユーザ独自のAIを作成可能です。
また、現在開発中のAfter Effect版SmartMPのデモを初公開予定です。
InterBEE2025 公式サイト
出展社ページ

人工知能

2025年11月19日~22日

バンコクインターナショナルトレード&エキシビジョンセンター(バイテック)にて開催される「METALEX 2025 - Machine Tools & Metalworking Exhibition」のダイトロン(タイ)社ブース(小間番号AK05)に共同出展いたします。
ブースでは、製造業向けAI検査装置『gLupe』を展示予定です。
METALEX 2025 公式サイト
出展社サイト

人工知能

2025年11月19日~21日

パシフィコ横浜にて開催される「EdgeTech+ 2025」に出展いたします。
東京計器株式会社との共同出展(小間番号:BA-02)にて、エッジAIと生成AI技術を組み合わせた高度な画像探索システムを展示します。
ローカルLLMやRAGの仕組みを活用し、文脈を理解した高度な画像検索を可能にしました。
EdgeTech+ 2025 公式サイト
出展者ページ

人工知能

2025年5月27日

外観検査AI導入の“つまずきやすい最初の一歩”をサポートするため、実践的な知識提供を目的とした短時間のコンサルティングサービスを提供開始しました。
現場で直面しやすい導入時の課題や判断ポイントを体系的に整理し、画像1枚から学習を始められる最新の画像AI事例も交えながら、実務に直結する知識をコンパクトに提供します。
AI導入を具体的に進める前の整理や見極めの場として、ぜひご活用ください。
プレスリリース全文(PDF:536KB)
gLupe 製品サイト

人工知能

2025年5月13日

画像AI「gLupe (ジールーペ)」に、新たに“良品学習機能”を追加しました。
良品学習機能を活用することで柔軟性が向上し、より多様な検査業務への対応が可能になりました。
内容の詳細、プレスリリース全文は以下のPDFをご参照ください。
プレスリリース全文(PDF:925KB)
gLupe 製品サイト

人工知能

2025年4月15日

AI自動モザイク「Smart MP(スマートエムピー)」の全サブスクリプションプランで
2025年5月末までの期間限定特別キャンペーン実施いたします。
内容の詳細、プレスリリース全文は以下のPDFをご参照ください。
プレスリリース全文(PDF:671KB)
Smart MP 製品サイト

人工知能

2025年1月8日

AI知識不要・1枚の画像で始められるAI検査装置「gLupe(ジールーペ)」の
様々な画像検査に使えるツールを2025年3月末まで期間限定特別価格でご提供いたします。
価格などの詳細、プレスリリース全文は以下のPDFをご参照ください。
プレスリリース全文(PDF:1606KB)
gLupe 製品サイト

人工知能

2024年11月13日

AI 自動モザイクEDIUS プラグイン「Smart MP(スマート エムピー)」に、
なんでもモザイク機能を追加しました。
ユーザー自身でモザイク対象をAIに学習させることにより、従来では未対応だった
対象にも自動モザイク編集を行うことができます。
2024年9月末まで期間限定特別価格でご提供いたします。
プレスリリース全文は、以下のPDFをご参照ください。
プレスリリース全文(PDF:891KB)
Smart MP 製品サイト

人工知能

2025年11月26日~28日

東京ビックサイト(東展示棟 8ホール)にて開催される「イベントJAPAN2025」に出展いたします。
ブース(小間番号:E8-13-12)では、クロマキー撮影セットのレンタルサービス「どこでもスタジオクロマキー」のデモを展示予定です。
イベントJAPAN2025 公式サイト

2025年11月20日~22日

ハノイ国際展示場にて開催される「Global Electronic Intelligent Manufacturing Show」のダイトロン(ベトナム)社ブース(小間番号129)に共同出展いたします。
ブースでは、製造業向けAI検査装置『gLupe』を展示予定です。
Global Electronic Intelligent Manufacturing Show 公式サイト

人工知能

2025年11月19日~21日

幕張メッセにて開催される「InterBEE2025」に出展いたします。
ブース(小間番号 7505)では、自動モザイク「SmartMP」の展示を行います。
SmartMPはAIが対象を検出し自動でモザイク処理を行うEDIUSプラグインです。
人物、ナンバープレートだけでなく、「なんでもモザイク」機能によりユーザ独自のAIを作成可能です。
また、現在開発中のAfter Effect版SmartMPのデモを初公開予定です。
InterBEE2025 公式サイト
出展社ページ

人工知能

2025年11月19日~22日

バンコクインターナショナルトレード&エキシビジョンセンター(バイテック)にて開催される「METALEX 2025 - Machine Tools & Metalworking Exhibition」のダイトロン(タイ)社ブース(小間番号AK05)に共同出展いたします。
ブースでは、製造業向けAI検査装置『gLupe』を展示予定です。
METALEX 2025 公式サイト
出展社サイト

人工知能

2025年11月19日~21日

パシフィコ横浜にて開催される「EdgeTech+ 2025」に出展いたします。
東京計器株式会社との共同出展(小間番号:BA-02)にて、エッジAIと生成AI技術を組み合わせた高度な画像探索システムを展示します。
ローカルLLMやRAGの仕組みを活用し、文脈を理解した高度な画像検索を可能にしました。
EdgeTech+ 2025 公式サイト
出展者ページ

人工知能

ニュース一覧を見る ニュース一覧を見る

ピックアップ コンテンツ

< >
ディープラーニングセミナーで講演

2016年12月9日に、東京都中小企業振興公社にて開催されたディープラーニングセミナーにて、AI技術導入の具体的な事例や、データ生成の手法などをご紹介しました。

プロジェクトで活躍する女性たち

プログラマーというと男性のイメージが強い中、各プロジェクトで女性も大いに活躍しています。「東京カイシャ発見伝」にISPで奮闘する3人の女性が紹介されました。

クラウドでDeep Learningを試す

計算コストが高いため、通常オンプレミス環境で実施されることが多いDeep Learning。ISPはSaaSタイプのクラウドHPCであるRescaleを使ったデモを行いました。

第4コンテンツ

2016年12月9日に、東京都中小企業振興公社にて開催されたディープラーニングセミナーにて、AI技術導入の具体的な事例や、データ生成の手法などをご紹介しました。

第5コンテンツ

プログラマーというと男性のイメージが強い中、各プロジェクトで女性も大いに活躍しています。「東京カイシャ発見伝」にISPで奮闘する3人の女性が紹介されました。

第6コンテンツ

計算コストが高いため、通常オンプレミス環境で実施されることが多いDeep Learning。ISPはSaaSタイプのクラウドHPCであるRescaleを使ったデモを行いました。

ピックアップ コンテンツ

ディープラーニングセミナーで講演

2016年12月9日に、東京都中小企業振興公社にて開催されたディープラーニングセミナーにて、AI技術導入の具体的な事例や、データ生成の手法などをご紹介しました。

プロジェクトで活躍する女性たち

プログラマーというと男性のイメージが強い中、各プロジェクトで女性も大いに活躍しています。「東京カイシャ発見伝」にISPで奮闘する3人の女性が紹介されました。

クラウドでDeep Learningを試す

計算コストが高いため、通常オンプレミス環境で実施されることが多いDeep Learning。ISPはSaaSタイプのクラウドHPCであるRescaleを使ったデモを行いました。

4

プログラマーというと男性のイメージが強い中、各プロジェクトで女性も大いに活躍しています。「東京カイシャ発見伝」にISPで奮闘する3人の女性が紹介されました。

5

プログラマーというと男性のイメージが強い中、各プロジェクトで女性も大いに活躍しています。「東京カイシャ発見伝」にISPで奮闘する3人の女性が紹介されました。

6

プログラマーというと男性のイメージが強い中、各プロジェクトで女性も大いに活躍しています。「東京カイシャ発見伝」にISPで奮闘する3人の女性が紹介されました。

ISPの事業

事業一覧

ピックアップ プロダクツ

クロマキー合成ソフトウェア ROBUSKEY®

簡単な操作で高性能のクロマキー合成を行うプラグイン型ソフトです。撮影時にできた背景の影やムラもきれいに除去します。

画像処理

地域医療連携基盤 Comlavie

IHE標準技術をベースとし、複数のサービスが入り組む地域医療連携ネットワークで患者や利用者の一元管理を実現しました。

医療情報

ロボティクス × 人工知能

大学機関とのドローン制御協力、ロボティクス企業からの受託分析など、ロボティクスとAI分野の研究開発を進めています。

人工知能

衛星画像解析システム ALGOLIST™

コンポーネント拡張型の衛星画像解析システムです。GCP指定による幾何補正やパンシャープン画像作成も可能にしています。

宇宙

サーバ&ネットワーク管理システム isNetSentry-S™

サーバ/ネットワークからPCの稼働監視まで。マルチベンダー環境の情報システムをわかりやすく「見える化」できます。

通信・ネットワーク

医療 × 人工知能

「糖尿病網膜症の初期眼底点状出血検出」に関する研究など、医療機関と共同で研究開発を進めています。

人工知能

プロダクト・サービスを見る プロダクト・サービスを見る

ISP ソーシャルメディア 公式アカウント

トップへ戻る